あひるの会(人形劇)の講演

今日は佐久間町城西地区の老人会の総会のアトラクションに頼まれて
人形劇の講演にいってきました。「へっこきにょうぼう」という人形劇を
しました。
あひるの会は25年前メンバーの子供が小学校2年の家庭教育学級から
始まった人形劇のグループで、水窪の民話を子供達に伝えていこうと
台本、録音、人形作り、みんな自分達で思考錯誤しながらやってます。

高根城物語、ねこの恩返し、てんぐさま、さば地蔵、など、人形を
作り直したりしながら、毎年文化祭や、小学校の行事に参加してきました。

今回の「へっこきにょうぼう」は水窪の民話ではないですが、しっかり水窪弁が
入ったおもしろい劇になりました。
城西の皆さんも水窪弁にわらってくれました。

メンバーも孫のいる年頃になり少々くたびれてはおりますが、今年も
何か新しい台本を作ろうとがんばってます。


この記事へのコメント
25年も続けているということはすごいことです!お母さんパワーがここまであるとは…
そして台本から人形など手作りとは大したものです。
以前何時頃だったかShifoが”チッチヒリ”と水窪囃子を録音して 少しだけ関わったことがあったっけ…

これからも人形劇続けて町に息吹を ねっ!
Posted by R ・フラワー at 2007年04月26日 06:39
人形劇ですか!素敵ですね♪
人形も台本も手づくりなんて素晴らしいです。
「へっこきにょうぼう」観てみたい!
Posted by ikuko at 2007年04月26日 14:14
メンバーの都合がつけば、でかけますよ。
小学校低学年向きで20分ぐらいの公演です。
横山の溝口先生が水窪にいられたころ
お世話になりました。
天竜の公民館でも人形劇やっている人
いませんか?
Posted by けいこさん at 2007年04月26日 15:47
けいこさん 素敵なボランティアをしておられるのですね。

又どこかで公演なさる時に見に行ける機会がありましたら、教えて下さい。
Posted by misaku_55 at 2007年04月26日 16:41
misaku-55さんへ
ボランテイアというほどたいした事ではありませんよ、自分達の趣味の延長のようなものです。またどこかで公演するときにはお知らせします。
Posted by けいこさん at 2007年04月26日 21:27
先日はどうもありがとうございました     m(_)m
CD前から聴きたいと思っていたので嬉しかったです^^
けいこさんは本当にすごいですね!
人形劇までやられるのですか?
そのエネルギーはどこから・・・???
とてもとても真似出来ませんが私ももうちょっと頑張ってみようかな?って刺激されちゃいまぁ~す(*^0^*)v
Posted by クーちゃん at 2007年04月27日 02:46
人形劇はながいことやってるだけです。
人数がすくないから何となくそれぞれの
持ち場が決まっていて私は記録係と人形の服や小道具の係。お店のヒマな時にシクシク縫ってます。細かいこと大好きですから。
25日に商工会役員会しました。
少しずつ19年度が動きだしました。29日は(ごへいもち)たくさん売れるといいね。おかあさん、おだいじにね。
Posted by けいこさん at 2007年04月27日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
あひるの会(人形劇)の講演
    コメント(7)