琴のお稽古

二月は先生の都合でお休みしていた琴の稽古だが
今月からまたがんばらなくてはいけません。
いつも仕事が終わり夕飯のかたずけを終えてから
のお稽古になるので疲れた時はついさぼりがち
先生の前に座れば気配でしっかりお稽古してきたかは
見通されてしまいます。
お稽古以外に上達の早道は、ないのは承知しては
いるのですが、なかなか実行はむずかしい。
現実はやすきに流れる、です。
そんな訳で、今夜もパソコンにむかっています。
幼稚園の頃から小4くらいまでやり、間があいて
20代に数年、そして本格的には、40歳から
3年前に、何とか教師の免状をいただきました。。
まだまだ先生の、音色までは、足元にもおよびませんが
好きなのですね、琴や、三絃を弾いている間は、
色々ないやなこと忘れます。

和の音は、私には癒しです。
ひとにはそれぞれ、なにか癒しが必要ですね。
アルコールが、ぜんぜんだめなので。


この記事へのコメント
はじめまして!たかひろといいます。
お琴の流派は何流ですか?
僕もやっていたのですが、
生田流の正派でした♪
名取の資格は取らなかったのですが、
時間を見てまたやってみようかな。
Posted by たかひろ at 2007年03月09日 20:50
ありがとう
まだブログ始めたばかりです。
宮城道雄先生の生田流の宮城社
です。是非始めてください。
Posted by けいこさん at 2007年03月09日 23:05
宮城でしたか~♪
名古屋でちょこっとお世話になっていた
先生が宮城でした。
正派とはちょっと歌いまわしや、
ひき方が違いますよね。
Posted by たかひろ at 2007年03月09日 23:10
好きなことに没頭できる幸せ いいですよね。何より前向きですし、おけいちゃんには引き出しがいっぱいあって素晴らしい。田舎のハンデなんてまったくなし、その調子で突き進んでくださいね。
Posted by R ・フラワー at 2007年03月10日 09:06
ありがとう

パソコンはブラックボックスと考えて
進んでいくつもり。
ただ迷惑にならないように気をつけます
Posted by けいこさん at 2007年03月10日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
琴のお稽古
    コメント(5)