生の藍の葉染

お休みの半日、藍の生葉染めをしました。

絹の布によって色は微妙に違いますがそれぞれいい感じの色に染め上がりました。

ウールのマフラーも、二度染めして何とかいい色になってくれました。

染めてる時間より、畑から藍を刈ってきて、葉だけをとってみずあらいするまでに

2時間くらいかかってしまいます。

後はジューサーで青汁にしてそこに浸す、この時は時間が勝負,空気で酸化するのが早いので

布が空気に触れないように浸しながら素早く動かして、まんべんなく染める。

これをおろそかにすると、染めむらが起きやすい。

お天気が良くて水洗いも上手く行きました。最後は酢酸水に入れて色止め。

わりと気に入った色に染め上がりました。
生の藍の葉染



数年前に染めた帯揚げも、色が褪せてきたので染めなおしました。


この記事へのコメント
時間が勝負の酸化しないように手早く作業が成功したようで良かったですね。本当に綺麗なスカイブルー!
使用して年期の入ったものも染め直しがきいて新品になっている。いいですね~
吾亦紅さんの夏の風物詩 今年も拝見でき嬉しいです。やりがいのある趣味を持っていていいですね。乾燥の藍で染めるのも楽しみ!
Posted by R・フラワー at 2020年08月12日 09:31
フラワーさん
有り難う、今日はあちこち筋肉痛。いつも使わない筋肉に力入りますからね。何か作品にしようかなーっと眺めてます。まだ藍の葉が半分畑に残ってます。
Posted by けいこさんけいこさん at 2020年08月12日 09:38
生地によって 同じ液を使っても微妙に色の違いが出るのですね。
下段 中央がウールですか? いい色ですね。
Posted by 陶あそび陶あそび at 2020年08月17日 12:33
おはようございます。
一年振りかな?
色合いが「いいね!」
染め方で、色の濃淡が楽しめるんですね。
イベントも無く、賑わいが無い通りを思い浮かべています。
仮装大会は「有ったら『良いね』」
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2020年08月18日 07:36
この生葉染めではウールか絹、しかそめられません。絹によって撚り(より)方やいろいろ材料の違いもあったりで出てくる色は偶然、で同じ色には染まりません。葉の量や使う水によっても違いが出てくるでしょうね。下段の中央の少し青がかったのがウールのマフラーです。これは厚みがあるので、染液を二度作って、2回染めました。3回染めても濃いブルーにはなりません。生の藍の葉ですから酸化もこれ以上は進ま毎でしょうね。それがまたいい色でもあるのですが。今年は長雨と暑さで良い葉になりませんでした。

HDのチョイ悪おやじさんへ
藍の生葉染めは、この時期地化できませんね。3月末に種を蒔いて、7月から8月に大きく育った葉を採って染めます。色々な色を楽しめます。お祭りをはじめ秋の行事はすべて中止です。地元の人たちだけでできる何か考えなくてはさみしいですね。
Posted by けいこさんけいこさん at 2020年08月18日 09:13
おはようございます
こちらは‟夏祭り”に入りました。
全ての行事が無く成り、お宮での神事だけが執り行われます。
「淋しいですね」
長年、続いた伝統が・・・・。
天竜区の二俣、浜北区根堅、於呂、貴布祢、西美薗
R152沿いの賑わいが今年は消えました。 >X<
何事も無かったかのように風習が再現されるのは「何時の事かな?」
暑いです!、充分に水分補給をしてご自愛ください。
Posted by HDのチョイ悪おやじHDのチョイ悪おやじ at 2020年08月22日 09:33
HDのチョイ悪おやじさんへ
残念ですね、こちらも秋祭りは中止ですが、神社での神事はとり行うとか、今日は氏子の人達が、神社のお掃除、草取り、障子張りなどをしました。9月の12日には、諏訪神社でも神事はする予定です。水窪祭りは、春日神社と八幡神社の3社のお祭りなので。残念ですが、国盗り綱引きも夢街道も中止です。
Posted by けいこさんけいこさん at 2020年08月22日 14:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
生の藍の葉染
    コメント(7)