つぶ食「いしもと」へ

商工会女性部の水窪特産品開発ということで、水窪でつぶ食の

レストランをしている「いしもと」さんにおじゃまして、勉強会。

つぶ食「いしもと」へ



時計回りに12時のところから、「ひえ」を白身の魚風フライに、(三角のもの)

雪ノ下の天ぷら、ふきのとう、蓮根のひえはさみフライ、寒わらび、、おやまぼくち、

たかきびの春巻き、椎茸、あざみの葉。

中央のコロッケが今回特産品にしようとしているもので、

「きびとじゃがいものコロッケ」と俵型のが「たかきびと玉ねぎ、じゃがいものコロッケ」

じゃが芋は水窪じゃがたといわれる、水窪独特のじゃがいもを使って。

たかきびがひき肉のようでとてもおいしかったので、これは研究しなくては。


つぶ食「いしもと」へ



今回いしもとさんがオリジナルのピザを考案してくれました。

つぶ食「いしもと」へ



パイ生地も特製、トッピングに水窪じゃがた、玉ねぎ、いしもと特性のベーコン、

「あわ」を使ったあわチーズ。これがほんとのチーズのようでおいしいこと。

つぶ食「いしもと」へ




こきびのご飯

つぶ食「いしもと」へ

おすいもの

つぶ食「いしもと」へ




こんにゃくのくるみあえ、

つぶ食「いしもと」へ


あわドレッシングのサラダ

つぶ食「いしもと」へ



つぶ食「いしもと」へ



この「あわ」のドレッシングは絶品ですよ。

この皿は
つぶ食「いしもと」へ




たかきびとあわのケーキ、こんにゃくの味噌かけ、ゆべしときゃらぶき。


つぶ食「いしもと」へ

ごまどうふとこきびのおはぎ、

つぶ食「いしもと」へ




すべて「いしもと」さんの手作り、材料は自家製で無農薬、手間隙かかった

つぶ食、一度は食べてみる価値有りですよ。


つぶ食「いしもと」へ



今回は特産品の勉強会ということもあり、ピザ、コロッケは特別ですが
そのほかの料理は、予約でたべられます。

ぜひ水窪におこしのおりには「いしもと」さんへお寄り下さい。

雑穀は天皇陛下にも献上されたことがあります。自宅を改装して食事どころに

してますので電話での予約は必要です。

053-987-0411です。けいこさんのブログを見てっといってくださってもいいですよ。

特典はないかもしれませんが、いしもとさんのお話はとても勉強になります。







この記事へのコメント
忙しい毎日の中、ゆったりとした時を少しでも送ることは気分転換にも良いですね。実家の建たずまいを思い出しました。又機会があればご一緒おねがいします。
Posted by 水無月 at 2010年03月12日 09:00
おはようございます。
いや~、どれも美味しそうですね~。ご主人の思いやり、やさしさにあふれているように感じます。あわチーズとは、初めて聞きましたが、あわを発酵させて作るのかな~? ピザも本当に美味しそう。野良仕事の合間を見つけて、一度、行ってみようと思います。
Posted by とんちゃんとんちゃん at 2010年03月12日 09:02
水無月さん
少しゆったりした時間でしたね。
昨夜はお稽古お疲れ様でした、3年のブランクは感じませんでしたよ、ぼつぼつお稽古していきましょう、私もいい復習になります。

とんちゃんさん
ぜひぜひお出掛けください、無農薬農業などいろいろ参考になるお話きけると思います。あわのチーズはヨーグルト発酵器で発酵させるそうです。
もちもちっとしてとてもおいしいですよ。なにより健康的、蒟蒻、そば、など自家製ですし、ピザに使ったベーコンも自家製です。20年近く雑穀料理研究してる方で素晴しい方ですよ。
ご主人ではなく女将さんです。
Posted by けいこさん at 2010年03月12日 09:45
私の住んでいた頃もきっと素晴らしい方々がいらっしゃったのでしょうが、そして当たり前に思っていた物など 時代の変化と共に無農薬産物の良さなど研究して気づかせてくれる素敵な方が住んでいらっしゃるのですね~
 ぜひ今度味わってみたいですわ。
Posted by R・フラワー at 2010年03月12日 13:16
フラワーさん
帰省の折には予約していきましょうね。
女性向きです。
Posted by けいこさん at 2010年03月12日 15:01
水窪の女性群も頑張っていますね。石本さんの取り組みはおやじもずいぶん昔から本当に感心していますよ、天竜あたりはまだまだ海にも近く私もあんまり雑穀を食べた記憶はありません、…もちろん水窪の人もそれを食べていたのはひと昔前の話とは思いますが?…そういったものに眼を付けたところは素晴らしいですね!昔は地元で何気なしに日常、あるいはお祭ごとなどに食べていたものがまさに地産地消!現代文明に振り回される人類にとって最高の癒しではないかと思いますね!お孫さんも頑張っている頼もしいですね。おやじも勉強になりますよ。
Posted by きよみのまーちゃ(おやじ) at 2010年03月12日 19:52
きよみのまーちゃさん
本当に尊敬する先輩です。
お孫さんも信州大学の雑穀を勉強する学科に入学だそうです、おばあちゃんも目を細めて嬉しそうに話してくれました。
そのお孫さんを幼稚園のころ、私の娘が受け持っていたのもご縁で、いろいろ教えてもらってます。
雑穀は今でも水窪の人達は意外と食べてますよ、こきび餅、栃餅、蕎麦、たかきびの柏餅など。蕎麦を自分でのす人も多いし、蒟蒻もみなさん自家製でつくります。コンビになどないですからお客さんがいらしたときなどは手料理でもてなすしかないですからでしょうか。
商工会女性部もこれからまた勉強です。
Posted by けいこさん at 2010年03月12日 22:48
おやまぼくち?って 何です?。

水窪じゃがたら。そちら方面のイベントに よく出ている 芋串は これ?。串にさしても 割れない奴。。。。ですか?
Posted by 凸 at 2010年03月12日 23:06
凸さん
おやまぼくちという木の葉だそうです。
木じゃないかな?草かな?すみません、名前だけは聞いたのですが詳しく解りません。昨年の「夢街道」のイベントで商工会女性部がバター炒めにしていたじゃが芋です。小粒ですが実がしっかりしてます。つぶ食、一度食べにいらしてください。紫米も地場産品で使われてるのですよね。
Posted by けいこさん at 2010年03月13日 10:47
いしもとさんとこ、まだ行った事がないので
是非 行きたいです。
今年は、行けるといいのですが・・・・

予定の日をしっかり立てなければ・・

そうそう。水窪草木染のHP見ました。
がんばってらっしゃるな~~~~
Posted by ばんびばんび at 2010年03月14日 23:07
ばんびさん
「いしもと」さんほんとにお薦めします。是非予約を。
草木染、岡さんと言う方がホームページ作ってくれてます。
Posted by けいこさん at 2010年03月15日 16:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
つぶ食「いしもと」へ
    コメント(11)